沐浴・ケア用品|切迫出産準備リスト


このエントリーをはてなブックマークに追加   

沐浴・ケア用品|切迫出産準備リスト

「赤ちゃんの沐浴ってベビーバス以外に何がいるの?」
「安静中で見に行けないんだけど、どうすればいい?」
そんな時のために、通販で準備できる沐浴や赤ちゃんのケア用品をまとめました。

 

 

ベビーバス|切迫出産準備リスト

新生児はへその緒が乾いておらず、へそから雑菌が入るのを防ぐため、1か月は大人と同じお風呂には入れません。
ママも1か月はシャワー浴を指導されるので、最低1か月は、赤ちゃんは赤ちゃんでベビーバスに入れることになります。

 

いつベビーバスをやめて大人とお風呂に入るかは、その家のお風呂場が温かいかどうかや、生活スタイル次第で変えてOK。
1か月検診が終わったら大人と同じお風呂デビューの子もいるし、首が座ってからの子も、半年くらいベビーバスを使う子もいます。

 

 

うちはシンクに入るサイズのベビーバスを選んで、シンクで入れていました。
家の風呂が旧式で寒く、シンクがある台所は暖かかったので、暖かい季節になるまで半年くらいベビーバスの世話になりましたね。
レンタルも考えましたが、レンタルでもあまり値段が変わらないので買ってしまいました。


 

シンクで入れたい方は、安静中は家族にシンクの内側のサイズを測ってもらってください。
リッチェルのワン・ツーバスは60.5x40x21cmと小さく、ベビーバスを卒業して一緒にお風呂に入る頃にはバスチェアとしてしばらく使えます。

 

お風呂場で入れるなど、小さくなくてもいい方は、折りたたむと隙間に収納でき、バスネットが赤ちゃんを支えてくれて負担の小さい、こちらのベビーバスもオススメ。
こちらは83.5×49.8×9.3cmです。

 

ガーゼ・沐浴布は何枚?|切迫出産準備リスト

沐浴布も兼ねて、ガーゼハンカチという名前で売っている赤ちゃんガーゼを10枚セットで用意するのがオススメ。
病院での沐浴指導では、赤ちゃんが落ち着くように、スポーツタオルくらいのサイズの沐浴布を赤ちゃんのお腹の上に乗せます。
これは赤ちゃん用のガーゼでも問題なく代用できました。
赤ちゃんガーゼは、顔をふいたり体をふいたり、ミルクを吐いた時に使ったり、よだれが服につかないように挟んだり、乾きやすくて2歳頃まで何にでも使えました。
10枚セットくらい買っておくと安心です。

 

ベビーソープ|切迫出産準備リスト

赤ちゃんは髪の毛も少ないので、全身洗えるベビーソープ1本で事足りました。
慣れないうちは、赤ちゃんを片手で抱きながら泡立てるのは大変なので、ポンプ式で泡が出てくるタイプが便利です。

 

 

湯温計は必要?|切迫出産準備リスト

赤ちゃんのお風呂の温度は38度前後。
冬場に冷えが心配なら、上限40度までは上げられますが、赤ちゃんの様子を見ながらになります。
産院にいるうちに肌感覚で温度を覚えてしまう手もありますが、
「パパやおばあちゃんにお風呂に入れてもらう時、熱すぎて赤ちゃんが大泣き」
などの失敗もあるので、家族にお風呂に入れてもらうことが想定されるなら準備しておくと安心です。

 

買うなら、適温のところに印がついている湯温計がバタバタしている時でもわかりやすく、オススメです。
ピジョンの白くま湯温計が、かわいい形とわかりやすさで人気です。

 

 

沐浴材は必要?|切迫出産準備リスト

沐浴材は、うちは使いませんでした。
なくてもいけます。
ただ、匂いでリラックスできるから使ってよかった、という方もいるようなので、お好みで。

 

使う場合は、赤ちゃんのお肌に刺激が少ない、パラベンフリー(パラベンが入っていない)のもので、うるおいを与える成分が入ってるものを選ぶのがオススメ。
ピジョンの沐浴料はパラベンフリーで、保湿成分が2種類入っていて定番です。

 

爪切りのおすすめ|切迫出産準備リスト

赤ちゃんの爪は薄くてやわらかいので、普通の爪切りだと割れてしまうことがあります。
小さいうちは、爪切りハサミで切ります。
ピジョンの新生児爪切りハサミは、左右どちらの手でも使える抗菌タイプで人気です。

 

バスタオル|切迫出産準備リスト

ベビーバスタオルと言われて売っている商品は、蛍光染料などの赤ちゃんのお肌に刺激になるものを使っていないのでオススメ。
ガーゼタオルなら肌触りもよく、乾きやすいです。

 

こちらのベビーバスタオルは、エコテックス規格という国際規格を満たしていて、赤ちゃんが舐めたり吸ったりしても有害な物質はないと証明されているので安心です。

 

 

綿棒|切迫出産準備リスト

へその緒が取れた後、赤ちゃんのおへそがカサブタになったり、ぐじゅぐじゅすることがあります。
1か月検診までは消毒するように言われて、へそを病院でもらった薬とベビー綿棒で消毒していました。
ほか、お風呂上りの耳掃除や鼻掃除にも綿棒は必須です。

 

 

ベビーローション・オイル|切迫出産準備リスト

お風呂上りに赤ちゃんのお肌につけるベビーオイル。
生後1週間くらいから、人によっては1〜2歳まで、乳児湿疹でお肌が荒れやすくなります。
このため、低刺激性のベビーローションを選ぶといいです。

 

ジョンソンのベビーローションはお肌に刺激になりやすいパラベンが入っておらず(パラベンフリー)、無着色、無香料で低刺激な上、コスパもよくてオススメです。

 

親のバスローブもあると便利|切迫出産準備リスト

一緒にお風呂に入れるようになった時、あると便利な、親のバスローブ。
赤ちゃんを急いで拭いて服を着せて…とやっている間、自分が拭く暇がなくて冷え冷えになってしまうことが多いもの。
赤ちゃんをサッと拭いてバスタオルで包んだら、自分がサッとバスローブを羽織り、それからゆっくり赤ちゃんを拭いたり服を着せたりできるので、とても便利です。
うちは風呂場が寒かったので特に重宝しました。

 

出産準備品特集はこちらの記事から行けます

「切迫早産でもできる出産準備品」に戻る

関連ページ

切迫プレママの入院準備品
「切迫早産で自宅安静にしてたけど、入院準備ってどうしたらいいの?」「切迫で既に入院してたし、頼れる人もいないし、出産の時必要なものはどうすれば?」切迫で安静状態で、出産時のための準備って悩みますよね。でも、ネット通販を利用して、自分で揃えることもできるんです。ここでは、切迫で安静中のママに、出産時〜退院まで必要な準備品を紹介します。
切迫ママも用意できる赤ちゃんの服・肌着・おくるみ|切迫ママのための出産準備品リスト
「安静中だからベビー服も買いに行けないし…」「うちは冬生まれだけど、何をどれだけ買えばいいの?」季節によっても違う赤ちゃんの服や肌着、おくるみなど、切迫早産で安静中だとなおさら、どう出産準備していいかわからないですよね。でも、通販を使えば切迫で安静中でも必要なものをそろえられるんです。ここでは、通販でそろえられる赤ちゃんの服などを、生まれた季節別に紹介します。
オムツ周りの出産準備品|切迫ママの出産準備リスト
「切迫で安静だから、オムツ関係見に行けないなあ…」「オムツ用のゴミ箱ってどんなのあるのか、実際に見られないし…」でも、通販を使ってオムツ周りの出産準備も進められるんです。ここでは、通販でできるオムツ周りの出産準備品を紹介します。
ミルクや哺乳瓶の出産準備|切迫出産準備リスト
「切迫で哺乳瓶も買いに行けないんだけど」「お店で見て選べないんだけど、哺乳瓶やミルクってどれがいいの?」安静中だとミルクや哺乳瓶、授乳周りの出産準備も困ってしまいますよね。でも通販を使えば、安静中でもじっくり選べるんです。ここでは、揃えておいた方がいいおすすめのミルクや哺乳瓶周りグッズを紹介します。